マネーラウンジ

お金は、ただのツールに過ぎない。

金融教育

PISA金融リテラシークイズ みかん①

今回の問題「どっちが得?」 (問い)Aさん「カゴのみかんを買う方が個別のみかんより得だよ」 Aさんがそのように考える理由はなんですか。 正解は 正解として以下のような記述が考えられます。 ⚫︎ 個別で買うと1つ2.75zedsだけど、カゴで買えば2.20zedsだか…

PISA金融リテラシークイズ 請求書③

今回は以前出題した請求書問題の少し難しいバージョンです。 (問い)サラはBreezy clothingの請求書に誤りを見つけました。 サラが購入したTシャツは3枚ではなく2枚です。 送料が変わらないとすると、修正後の総請求額はいくらになるでしょうか? 正解は 正…

PISA金融リテラシークイズ 給与明細書

今回の問題はシンプルな給与明細書です。 毎月、ジェーンの給与は彼女の銀行口座に振り込まれます。 以下はジェーンの7月分の給与明細書です。 (問い)7月31日、ジェーンが勤める会社はジェーンの銀行口座にいくら振り込んだでしょうか? A 300 zeds B 2,50…

PISA金融リテラシークイズ 株価チャート

本日の問題はこちら。 下のグラフは、リッチロック社の過去12カ月の株価の推移です。 (問い)次の記述は正しいですか?それとも正くないですか? 1.リッチロック社の株式を買うベストの月は9月である。 2.リッチロック社の株価は過去1年間で約50%上昇し…

PISA金融リテラシークイズ 請求書②

前回とおなじ請求書からの問題です。 こちらも2012年のPISA金融リテラシーの例題からの出題です。 (問い) Breezy Clothingは商品をサラに届けるために、請求した代金は何zedsでしょうか。 正解は *1 正解は10zedsです。 請求書の「送料」をみれば一発でわ…

PISA金融リテラシークイズ 請求書①

いきなりですが問題です。 次の請求書をみて、正しい選択肢を選んでください。 (問い)この請求書はなぜサラに送られてきたのでしょうか。 注:zed(s)は仮想国Zedlandにおける仮想通貨 A. サラはBreezy Clothingにお金を支払う必要があるため B. Breezy Cl…

PISA金融リテラシー問題の分類(カテゴリ)③プロセス別

PISAとは、OECDが世界の15歳を対象に実施している能力評価テストです。 その科目のひとつ「金融リテラシー」を、PISA金融リテラシーと呼ぶことにします。 さて、PISA金融リテラシーでは問題のカテゴリを「分野別」、「場面別」、「プロセス別」の3つに分けて…

PISA金融リテラシー問題の分類(カテゴリ)②場面別

PISAとは、OECDが世界の15歳を対象に実施している能力評価テストです。 その科目のひとつ「金融リテラシー」を、PISA金融リテラシーと呼ぶことにします。 さて、PISA金融リテラシーでは問題のカテゴリを「分野別」、「場面別」、「プロセス別」の3つに分けて…

PISA金融リテラシー問題の分類(カテゴリ)①分野別

PISAとは、OECDが世界の15歳を対象に実施している能力評価テストです。 その科目のひとつ「金融リテラシー」を、PISA金融リテラシーと呼ぶことにします。 さて、PISA金融リテラシーでは問題のカテゴリを「分野別」、「場面別」、「プロセス別」の3つに分けて…

PISA金融リテラシーの能力レベルは5段階。その中身とは?

PISAとは、OECDが世界の15歳を対象に実施している能力評価テストです。 その科目のひとつ「金融リテラシー」。 PISA金融リテラシーで何を測ろうというのか? 公式サイトでは英語の説明があって、誰かが訳していたらいいな♬ と思ったのですが、残念ながら適当…

金融教育プログラムのカバー範囲が広すぎる件

前回の記事の最後で「平易な内容の副教材について探っていく」と書いたものの、いったいどんなジャンルについて考えていけばいいんでしょうね。 いかんせん、金融教育はローンや保険といった金融商品から株式・債券のリスクリターンのような投資理論、加えて…

先生の心の叫び(ぶっちゃけ金融教育はどこまで進んでいるのか)

ぼくは普段から、もっと多くの人を金融リテラシーを高めて「自由」を手に入れて欲しいと思っているんですが、その詳細については前回の記事で書きました。 では実際の金融リテラシー教育って、ぶっちゃけどこまで進んでいるんでしょうかね? と思い調べたと…

金融リテラシーを高めたら「自由」になった話

最近、金融リテラシーの重要性をうったえる記事をよく目にします。 その論調はだいたいのところ、 「金融リテラシーを高めて生活力を向上させて、経済的に自立しましょう。」 「さまざまな金融商品や金融サービスを理解して、情報収集を習慣化しましょう。」…

まだ金融教育(金融リテラシー教育)=金儲けの教育と思ってます?

すみません、ブログはじめたばかりなのに言い過ぎました。 いまどき金融教育を金儲け教育だなんて思ってないですよね。 それでも「そもそも金融教育なんて知らない」「金儲けのための教育じゃないの?」と思っている人のために。 以下は金融教育の定義の例。…