マネーラウンジ

お金は、ただのツールに過ぎない。

とても大きな勘違いをしていたのかもしれない

このブログを始めたきっかけは、読者(はてブ民)に金融リテラシーを高めて欲しいと思ったから。 なぜなら、金融リテラシーを高めれば日々の暮らしでお金に悩むことがない、もしくは悩むところが明確化されるため、必要以上に金銭に悩むことがないという点で…

子供2人を小学校までインターナショナルスクールに通わせるのに必要な適正年収は?

はじめに この10月から、子供がインターナショナルスクール (以下インタースクール)に通いはじめました。 いわゆる有名なインタースクールとは違って外国人はあまりおらず、 バイリンガル教育と主体的な行動力を育むことに力をいれているところです。 イン…

インターナショナルスクールと普通学校の費用を比較したら

教育機関に期待すること 突然ですが、現在2歳の娘がいます。 妻もぼくも子供の教育について きちんと考える必要があると感じていて、 一年以上にわたり子供をどのような教育機関に 入れるべきかを話しあってきました。 その結果、少なくとも次の2つを 満た…

中くらいの幸せはお金で買える

今週のお題「プレゼントしたい本」 モノを買うことで得る幸福感では物足りなく感じているすべての人にプレゼントしたい本。 お金を増やす!儲かる!みたいな本は、本屋に行けばそれはもう数え切れないほど置いてあります。一方でお金をうまく使う方法はほと…

【本紹介】藻谷浩介さん、経済成長がなければ僕たちは幸せになれないのでしょうか?

*アフィリエイトではありません* https://www.amazon.co.jp/藻谷浩介さん、経済成長がなければ僕たちは幸せになれないのでしょうか-藻谷浩介/dp/4761513098 書名:藻谷浩介さん、経済成長がなければ僕たちは幸せになれないのでしょうか?著者:藻谷浩介、山…

最後のブログ更新からはや3カ月

最後にブログを更新してからはや3カ月近く経ってしまいました。 あらかじめ用意していた記事のストックがなくなってしまったこと、アクセス数が増えないこと、今年生まれた子どもの世話、引越し、仕事の過密と体調不良、自分の時間がとれない・・・ 言い訳は…

PISA金融リテラシークイズ ローンの提案②

前回に引き続き、ローンの提案に関する問題です。(問い)ジョーンズさんがゼッド・ベスト社の申し出を受けることで生じる可能性があるデメリットは何ですか?正解は正解は次のような内容です。①ジョーンズさんの借金が増えるということに言及・彼女はより多…

PISA金融リテラシークイズ ローンの提案①

今回はローンの新規提案に関する問題です。(問い)もしジョーンズさんがゼッド・ベスト社のローン提案を受け入れれば、彼女はすぐに現在のローンを全額返済するでしょう。それ以外で、彼女がゼッド・ベスト社の申し出を受け入れるメリットを二つあげてくだ…

PISA金融リテラシークイズ みかん②

前回に引き続き、今回もみかんの問題です。 (問い)ある人たちにとっては、カゴ売りのみかんを買うほうが、バラ売りのみかんをかうよりも良くない意思決定となることもあります。理由を考えてください。 正解は 正解は次のような回答が挙げられます。 回答1…

【本紹介】中くらいの幸せはお金で買える

* アフィリエイトではありません * https://www.amazon.co.jp/中くらいの幸せはお金で買える-単行本-藤原-和博/dp/4480878858www.amazon.co.jp 書名:中くらいの幸せはお金で買える 著者:藤原和博 出版:筑摩書房 発売:2015年6月25日 頁数:235ページ こ…

PISA金融リテラシークイズ みかん①

今回の問題「どっちが得?」 (問い)Aさん「カゴのみかんを買う方が個別のみかんより得だよ」 Aさんがそのように考える理由はなんですか。 正解は 正解として以下のような記述が考えられます。 ⚫︎ 個別で買うと1つ2.75zedsだけど、カゴで買えば2.20zedsだか…

PISA金融リテラシークイズ 請求書③

今回は以前出題した請求書問題の少し難しいバージョンです。 (問い)サラはBreezy clothingの請求書に誤りを見つけました。 サラが購入したTシャツは3枚ではなく2枚です。 送料が変わらないとすると、修正後の総請求額はいくらになるでしょうか? 正解は 正…

PISA金融リテラシークイズ 給与明細書

今回の問題はシンプルな給与明細書です。 毎月、ジェーンの給与は彼女の銀行口座に振り込まれます。 以下はジェーンの7月分の給与明細書です。 (問い)7月31日、ジェーンが勤める会社はジェーンの銀行口座にいくら振り込んだでしょうか? A 300 zeds B 2,50…

PISA金融リテラシークイズ 株価チャート

本日の問題はこちら。 下のグラフは、リッチロック社の過去12カ月の株価の推移です。 (問い)次の記述は正しいですか?それとも正くないですか? 1.リッチロック社の株式を買うベストの月は9月である。 2.リッチロック社の株価は過去1年間で約50%上昇し…

PISA金融リテラシークイズ 請求書②

前回とおなじ請求書からの問題です。 こちらも2012年のPISA金融リテラシーの例題からの出題です。 (問い) Breezy Clothingは商品をサラに届けるために、請求した代金は何zedsでしょうか。 正解は *1 正解は10zedsです。 請求書の「送料」をみれば一発でわ…

PISA金融リテラシークイズ 請求書①

いきなりですが問題です。 次の請求書をみて、正しい選択肢を選んでください。 (問い)この請求書はなぜサラに送られてきたのでしょうか。 注:zed(s)は仮想国Zedlandにおける仮想通貨 A. サラはBreezy Clothingにお金を支払う必要があるため B. Breezy Cl…

PISA金融リテラシー問題の分類(カテゴリ)③プロセス別

PISAとは、OECDが世界の15歳を対象に実施している能力評価テストです。 その科目のひとつ「金融リテラシー」を、PISA金融リテラシーと呼ぶことにします。 さて、PISA金融リテラシーでは問題のカテゴリを「分野別」、「場面別」、「プロセス別」の3つに分けて…

【FinTech】生活がどう変わるのか-最新本3冊を読んで

最近、といっても1年くらい前からか、FinTechなるバズワードをしょっちゅう見かけます。 金融機関に勤める者として、そろそろ「FinTech」なるものを自分の頭できちんと整理しないとヤバいと思い始めました。 さっそく職場の近くにある大型書店にいってきたら…

PISA金融リテラシー問題の分類(カテゴリ)②場面別

PISAとは、OECDが世界の15歳を対象に実施している能力評価テストです。 その科目のひとつ「金融リテラシー」を、PISA金融リテラシーと呼ぶことにします。 さて、PISA金融リテラシーでは問題のカテゴリを「分野別」、「場面別」、「プロセス別」の3つに分けて…

PISA金融リテラシー問題の分類(カテゴリ)①分野別

PISAとは、OECDが世界の15歳を対象に実施している能力評価テストです。 その科目のひとつ「金融リテラシー」を、PISA金融リテラシーと呼ぶことにします。 さて、PISA金融リテラシーでは問題のカテゴリを「分野別」、「場面別」、「プロセス別」の3つに分けて…

PISA金融リテラシーの能力レベルは5段階。その中身とは?

PISAとは、OECDが世界の15歳を対象に実施している能力評価テストです。 その科目のひとつ「金融リテラシー」。 PISA金融リテラシーで何を測ろうというのか? 公式サイトでは英語の説明があって、誰かが訳していたらいいな♬ と思ったのですが、残念ながら適当…

金融教育プログラムのカバー範囲が広すぎる件

前回の記事の最後で「平易な内容の副教材について探っていく」と書いたものの、いったいどんなジャンルについて考えていけばいいんでしょうね。 いかんせん、金融教育はローンや保険といった金融商品から株式・債券のリスクリターンのような投資理論、加えて…

先生の心の叫び(ぶっちゃけ金融教育はどこまで進んでいるのか)

ぼくは普段から、もっと多くの人を金融リテラシーを高めて「自由」を手に入れて欲しいと思っているんですが、その詳細については前回の記事で書きました。 では実際の金融リテラシー教育って、ぶっちゃけどこまで進んでいるんでしょうかね? と思い調べたと…

金融リテラシーを高めたら「自由」になった話

最近、金融リテラシーの重要性をうったえる記事をよく目にします。 その論調はだいたいのところ、 「金融リテラシーを高めて生活力を向上させて、経済的に自立しましょう。」 「さまざまな金融商品や金融サービスを理解して、情報収集を習慣化しましょう。」…

まだ金融教育(金融リテラシー教育)=金儲けの教育と思ってます?

すみません、ブログはじめたばかりなのに言い過ぎました。 いまどき金融教育を金儲け教育だなんて思ってないですよね。 それでも「そもそも金融教育なんて知らない」「金儲けのための教育じゃないの?」と思っている人のために。 以下は金融教育の定義の例。…

ブログ始めました。

はじめまして。 お金が嫌いだけど金融機関で働く普通のサラリーマンです。 これから金融リテラシーや金融リテラシー教育についてまったりと考えていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。